味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜(たぬまのもり)
住所 栃木県佐野市吉水町1124-1
(お車等のナビでは、「吉水町1123番地」でお入れ下さい。お隣の建物を表示します。)
*正しい住所には建物が建っていなかったため場所が正しく表示されません。
【周辺地図】
電話 0283-85-8110
fax 0283-85-8118
【佐野伝統工芸製作プロジェクト「天明鋳物」】
しあわせの鐘 -コガネノ雲ワキタモウ-
天明鋳物師 若林秀真作
このプロジェクトは、1000年以上の歴史を誇る佐野市の伝統工芸「天明鋳物」を「もっと多くの方に知って頂きたい。」「気軽に触れることが出来る場を提供したい。」という思いのもとスタートしました。
この鐘をデザインして頂くにあたり、「こども達のしあわせ」「多くのしあわせ」を願い、当店から東の山を見上げる位置にある唐沢山をイメージして天明鋳物師の若林秀真さんにお願いしました。
構想から半年以上の時間をかけ数度のデザイン変更を経て製作をして頂きました。
この鋳物の中には20個の鐘があり、ぶら下がった「味噌まんじゅう」の形の取っ手をかるく揺らすことによって鐘が鳴り響きます。
ぜひ、「大切な誰かために」この鐘を鳴らしてみてはいかがでしょうか?

【佐野伝統工芸製作プロジェクト「鬼瓦」】
たぬまの杜が位置する田沼地区は、昔から良質な粘土が取れたことにより、かつては製瓦業が盛んでした。その中で鬼瓦を大正時代から作り続けている「山菊鬼瓦店」がたぬまの杜たぬまの杜の近所に位置しています。
味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜

Facebookページも宣伝【たぬまの杜】のフェイスブックページが御座います。新しい情報はこちらから。
味噌まんじゅうをシェア
PAGE TOPへ